2018年2月9日お役立ち情報
私が住んでいる南アルプス市内には名所がたくさんあります。そのうちの一つ
大井婦人は、武田信虎と争っていた南アルプス市の豪族の大井信達の娘に生まれます。政略結婚によって夫人は信虎のもとに嫁ぎ、武田晴信(信玄公)を含め4人の子供を産みます。
大井夫人は教育に熱心で幼い晴信を連れて甲府から南アルプス市の古長禅寺まで学問や兵法を学びに来ていたそうです。
先生は、元尾張(愛知県名古屋市)瑞泉寺住持、岐秀元伯禅師。信玄公(晴信)は39歳の時、岐秀元伯を導師として出家し、信玄の法号を与えられました。 古長禅寺は信玄公の人生に大きな影響を与えたお寺だったんですね。大井夫人は55歳で亡くなり、こちらのお寺に埋葬されました。のちに信玄公は大井夫人が深く帰依した岐秀元伯を開山として甲府に長禅寺を建立し、母の菩提所を定めました。これにより南アルプスの寺には「古」の字を冠して古長禅寺と言われるようになったそうです。
世界一の武者行列「信玄公祭り」に南アルプス市も大井夫人隊として出陣します。戦国時代の装いで武田時代行列に参加できます。2月13日から市内在住の方を先行して募集しますよ♪♪
桜の花の咲くころ武者行列に参加できるのは気持ちよさそうですね。
開催日:4月7日(土)
時 間:10時~20時(予定)
集合場所:甲西農村環境改善センター
資 格:中学生以上で、着物や鎧を着て2Km程歩ける方
定 員:大井夫人 1名(女性)
侍大将 1名
侍 14名
侍女 18名(女性)
参加費:無料(昼食は用意します)
応募方法:電話受付で先着順とします。
〇先行募集(市内在住者のみ)2月13日(火) 8時30分~
〇一般募集(市内外問わず) 2月19日(月) 8時30分~
※募集定員に達しない場合のみ、一般募集を実施します。
申込・お問合せ:観光商工課 TEL:070-4463-6622